2010年8月・カナリア諸島旅行(20)「150ペセタショップ」
ラス・パルマス市内にて、「Solo a 150PTAS」の看板を掲げた商店。「150ペセタだけ」ということだろうから、日本の100円ショップよろしく「150ペセタショップ」ということだろうか。
「ペセタ」は、ユーロ導入前にスペインで使われていた通貨。1ユーロ=166.386ペセタなので、150ペセタはだいたい0.90ユーロ、今のレートだと本当に100円に近い感じである。勿論今はユーロ表示である。1ユーロでもキリがいいところだが「150ペセタ」を看板に掲げているのが面白い。
台湾だと日本のダイソーが進出していて、39元均一を謳った「39元ショップ」を展開している。それぞれ現在のレートは近いのだが、物価を考えると150ペセタと100円の価値は微妙なところであり、台湾の39元は日本の100円以上の価値があろう。それでも、150ペセタ・100円・39元は日用品を並べておくにはいい値段なのだろう。
The comments to this entry are closed.
Comments